STATE | ![]() |
ENTRY | <<new entry | main | old entry>> |
|
スポンサーサイト
|
![]() |
|
結婚できない男 第7話
結婚できない男 第7話
ネクタイの結び方を忘れた社会人が(笑 今回聞いていたのは、誰もが知っている? モルダウの流れ(Moldau) 作曲:スメタナ(Smetana) なつかしき河よ モルダウよ 清き流れは わが心 うつくしき河よ モルダウよ 青き水面(みなも)は 今もなお〜 嫌いじゃないけど タクトふりたくなるほどでもないな・・・ Baby NoahLaura Keopke Anik Oulianine Bill Weisbach ![]() これ結構聞いたら面白いけど・・・ あ、このアルバムでは7曲目 7. Baby Noah/From the Savannah (Moldau) です 16目のカルメンとか21曲目のペールギュントなんかも面白いかな
私が聞くなら、安らぎ系でなくて
Friedrich Smetana: Die Moldau/Antonin Dvorak: Symphony "From The New World"Antonin Dvorak Bedrich Smetana Libor Pesek ![]() オーケストラ聞くけど・・・ オルゴールとか車では絶対聴かないしね・・・(^^; そういや最近桑野は ショスタコーヴィチ聞いてないね Shostakovich: Symphonies no 5 and 9 / Haitink Dmitry Shostakovich Bernard Haitink Concertgebouw Orchestra Amsterdam ![]() 私は、俄然こっちが好きだ!(笑 さて、何故、桑野がネクタイなんぞしてたかといえば お父さんの三回忌 何故死んで2年なのに三回忌なんだ? なんて言ってましたね 亡くなった日が、1回目の忌日 まる1年たった日が2回目の忌日 よって、2年目が3回目の忌日になるぬじゃよ(わっはっは) しかも、ミチルにやっとネットを見ながら結んだネクタイ あれ?3三回忌ならまだ黒じゃないですか?なんて 言われてみたりして(笑 ちっ・・・と言って結ぶなおすはめになる・・・ ありがとう!をいいなさいって!!桑野君 三回忌に行ったら行ったで 想像通りの親戚からの攻撃(笑 はやく、この八つ墓村から出たいなんて言ってたね お母さんは、お位牌になっても あの子のやっかいにはなりたくないって言ってたけど 桑野ってお母さん似なのかも(爆 なんとなく・・・。 早坂先生のお父さんと桑野は似ている? でも、桑野の方が気が弱い(笑 そうか、お父さん似だから 早坂先生とお似合いなのか? というか慣れているというか(^^; 先生は普通の人との出会いを待つと 今回もキッパリいってたけど デート?カナリ嬉しそうだったよー(w 2人が結婚したりすると どんな風になるんでしょうね? 今回の桑野も相変わらず挙動って 1人シリースやらかしてましたね ・1人ビヤガーデン ・1人ステーキ(まぁこれはいいんでないか?) ・1人金魚すくい これは去年も来てたらしい くだらないって言ってたのに(爆 最後に自分ですくった1匹の金魚に向い やっぱり1人がいいよな 2匹になったら水も倍汚れるし 酸素も半分になっちゃうだぞ? なんて言ってたね それ、どいう気持ちで 金魚に話しかけてたんでしょ?>桑野さん(笑 毎回何かすごーく特別な何かがあるドラマじゃないけど 単純に桑野の動きは面白い ルーティーンワークのように行くコンビニで 店員さん(立花彩野)といつもの会話?やりとりをして レンタルショップでも怪しげな動きをしつつ ここでもちょっと飛んで風の店員さん(西尾浩行)との 微妙な絡みをみせ あの橋を毎回真ん中を歩かず 欄干に沿って微妙に鼻歌歌ったり口笛ふいてみたりして 歩く姿とかが、家で音楽聴いてるときとは 大違い!気の弱い、内弁慶 理屈だけがなんとか彼を支えている感じが面白いのよね 彼とは正反対なミチルと早坂先生が 彼を少しづつ変えていくのかなぁ 今回もケンちゃんの演技に注目? 今回はセリフ(ワン<吠える>)もあったしね(笑 ミチルと早坂先生の顔を見てる表情もかわいかったし 桑野の食べかけキュウリジャンプでもらってる シーンもかわいかったし ホント、いい役犬だこと^^ 来週は大活躍よね?期待してるよ〜。 あ・・・。 ミチルのテーブルの上にあった パググッズは ティッシュボックスだったかな? ちょっと気になった・・・かな? ********************* | 結婚できない男 DATA-MEMO | | 第1回 | 第3回 | 第4回 | 第5回 | 第6回 | | 第7回 | 第8回 | 第9回 | 第10回 | 第11回 | | 第12回 最終回 | |
![]() |
|
スポンサーサイト
|
![]() |
Comment:
2006/08/18 12:18 AM, Lady-e wrote:
●にゃあさん こんばんわー早坂先生の
「余計なお世話です」も含む
桑野のかわし方面白いよね
うん、毎回笑うよ
旦那さんね・・・
ああいう旦那なら、とことん
言うことやること
気にしないでいられる性格か
操縦上手じゃないとダメかもだよね(^^;
2006/08/17 11:37 PM, にゃあ wrote:
Lady-eさん、こんばんは〜^^やっぱねー、今回うち的に笑えたのは
桑野「益々縁遠くなりそうですね」
早坂先生満面の笑みで「余計なお世話です」
ってトコだったり〜。
素直じゃない&内弁慶&皮肉屋って、うーん
友達ならいいけど旦那にはちょっとしんどいかもー
今後の展開で少しずつ変わっていくのかなって気もしますけども。。
連ドラは今のトコこれしか見てないや:)
2006/08/17 7:54 PM, Lady-e wrote:
●ミマムさん こんばんわどうやら、モルダウは
訳詞家がいっぱいいるようでですね
植村敏夫
岩河三郎
平井多美子
野上彰
他がいいるみたいで
どうも私の書いたのは
混ざってるのかも(^^;
どれにも当てはまらない感じが(^^;
2006/08/17 7:20 PM, ミマム wrote:
>モルダウの歌知ってるのって
ボヘミアの川よモルダウよ
ですか?
その通りです(^^)
ちなみにLady-eさんの記事の歌詞のほうは
娘(中学生)が学校で使ってる音楽の本に載ってるのと同じでした。
色んな訳詩があるみたいですね。
2006/08/16 11:37 PM, Lady-e wrote:
●ミマムさん こんばんわモルダウの歌
知ってるのって
ボヘミアの川よモルダウよ
ですか?
何が正しいかわからないですよね 私(^^;
小学校だから中学だかの音楽の本でも
みつけたら出てるはずなんだけど(^^;
2006/08/16 11:35 PM, Lady-e wrote:
●rukoさん こんばんわなんとなく
音楽は、彼の心を表してる気がしてます
完璧に流れ変わってますもの
ワザワザ買ってきてるシーンが無いところみると
全集とかもっていて選んでるってことと思うけど
でもねぇ〜
金魚すくいね
あれって、わっかに紙巻いてはってるから
針金の高さがある方を上にすると
スプーン状態になって水いっぱいすくっちゃうですわ(^^;
それを裏表と表現してるんだろうね
やっぱり目についきました?>パグのおきもの
2006/08/16 11:08 PM, wrote:
こんばんは。八ツ墓村のような(?)夫の実家から帰ってまいりましたミマムです(^^ゞ
あれ?モルダウの歌詞、私が知ってるのと違う〜。
年代が違うのかしらん。きっと私のが古いと思うけど(苦笑)
信介のお母さん、息子の世話になりたくないなんて本当かなあ。そんな頑固なところが信介と似てるのかも…いや、信介は頑固じゃなくて「偏屈」でしたね(笑)
2006/08/16 9:59 PM, ruko wrote:
Lady-eさんこんばんは。信介が聴く音楽が静かなものになってきてるのはやっぱり理由があるのでしょうかw ショスタコも聴いてないし、この調子だったらワーグナーのワルキューレあたりガンガンに聴いてもおかしくない、と思っていたのにどんどんトーンダウンしてる感じが、やっぱり夏美先生に感化されてるのかしら。
みちるちゃんちのテーブルの上にあったの、たぶんティッシュボックスっぽかったですね。
金魚すくいはうんちくだけではどうにもならず……。網に裏表があるなんて知らなかったです!
ちょっと中だるみしてる感じがしなくもないのですが、終盤に向かってどうしめていくのか楽しみ!やはりケンちゃんがたより?
追伸:遠山金獅桜 ありがとうございましたw
Add a comment:
Trackback:
http://albedo039.jugem.jp/trackback/217
結婚できない男 第七回 「逢うのに理由が必要ですか?」 / The Glory Day
2006/08/20 2:43 AM
今週は夏美先生の父親が登場。ただのお見合い話では無かったよう。
信介とは頑固と偏屈と父親との違いを語りますが傍から見たら、
似たようなもの。もしかしたら夏美先生隠れファザコンかも!?
CX 結婚できない男(7話) / C-bose TV Laboratory
2006/08/17 3:19 PM
今回は夏美の父親(竜雷太)が夏美を訪ねてやって来ます。その目的とは・・・。
今日は信介(阿部寛)の父親の3回忌。グレーのネクタイを締め、出かけようとするとケンの散歩に行くところのみちる(国仲涼子)に会い、3回忌までは黒いネクタイの方がいいのでは
結婚できない男 あの呼び出し方は…( ̄▽ ̄;) / zenの日記
2006/08/17 1:37 PM
前回困った要求でも
夏美のお願いで聞いた桑野…
確実に夏美に引かれてる桑野…
今回は夏美のお見合い??(゚Д゚≡゚Д゚)??
それで桑野の出方は??(゚Д゚≡゚Д゚)??
結婚できない男第7話!
今までのお話はこんな感じ(^^)
第1話結婚できない男 ポ
結婚できない男 第7話 / まいにちおきらく!
2006/08/17 1:52 AM
1人焼き肉、1人花火観賞に続いて「1人ビアガーデン」「1人金魚すくい」という荒技を見せつける桑野信介。 「桑野信介の1人でできるもん!」シリーズはどこまで続く?
『結婚できない男』第7話 「親戚づきあいがキライで悪いか」感想? / つれづれなる・・・日記?
2006/08/16 11:46 PM
親戚内でいろいろあったせいもあり、オイラも親戚づきあいは好きではありません。何か悪いですか?(笑)
おもしろかったです。。。が、個人的にあいたたたぁ〜って。ところもあり。
結婚できない男 第7話 / 塩ひとつまみ
2006/08/16 11:07 PM
信介ってあれだけ色んなウンチク知ってるくせに
ネクタイの結び方、知らないんですね〜。
やっぱりこれは、奥さんもらわないと…。
あ、でも困ってなかったみたいですね(笑)
「死んで二年で何故三回忌?」の疑問は置いて
ひとり金魚すくい 結婚できない男〈7話〉 / new雑記帳2
2006/08/16 9:54 PM
ラストにみちる(国仲涼子)に指摘されるまでもなく、中盤くらいから夏美父(竜雷太)がすごい信介(阿部寛)とキャラがかぶる〜と思いながら見ていた私でした。夏に冷蔵庫にも入れてなかった「トオヤマキンシロウ」(漢字メモし
結婚できない男(8月15日) / 今日感
2006/08/16 7:16 PM
法事でネチネチいわれ、さらに夏バテで疲れにプラスがかかった?桑野(阿部寛)
夏バテで夏美(夏川結衣)のもとへ・・・オープニングの診察室トークも定番ですが、最高に楽しいやりとりです。
結婚できない男 第7話 / ドラマの話をしてみよう
2006/08/16 5:56 PM
毎回病院に行っている信介(阿部寛)ですが、今回は夏バテだったようです(笑)
そして診察時にはきっちりと夏美(夏川結衣)に厭味をチクリとかまし、夏美も応戦する(笑)
ん〜、いつも絶妙のやりとりだ(^^♪
診察を終えて待合室に行くと暑い・・・。
看護
結婚できない男★第7回 / せるふぉん☆こだわりの日記
2006/08/16 5:25 PM
あー、もう、どうしてこう毎回毎回面白いんでしょー(爆) しかし意外だったのは今